TOP > 欅(ケヤキ)の木目
ケヤキ 等 環孔波状材の木目
ケヤキ 拭き漆仕上げ
ケヤキ 無塗装
ケヤキとタモは木目がかなり違っていると思うが、その違いを知っている人は少ない。樹木の種類というとまず針葉樹と広葉樹を想い浮かべる。広葉樹の導管(どうかん 成長して行くための養分を根と葉の間を流通する)の配列区分により環孔材と散孔材がある。ケヤキもタモも広葉樹に属し、共に環孔材である。環孔材は導管が環状にならび年輪となる。散孔材は導管が年輪と関係なく散在するもので、はっきりとした木目は見えにくい。導管の配列は次の5種に分けられ其々の代表樹種を記す。
(注1)
環孔散点材 シオジ ヤチダモ トネリコ センダン ウメ モモ
環孔波状材 ケヤキ セン ニレ キハダ キリ エノキ エンジュ
環孔輻射材 ナラ クリ クヌギ アベマキ
輻射孔材 カシ シイ
散孔材 サクラ カエデ カバ ブナ トチ ホウ カツラ シナ クルミ クス
欅は環孔波状材とされている。下記URLに環孔材の顕微鏡写真が載っており、ハリギリと記されているが、これは「セン」の別名である。
年輪の構造(注2)
http://www.tr.yamagata-u.ac.jp/~fi/Treering/Structure/index.html
この写真で太い導管に挟まれた年輪1年分の間に細い導管数個の列が年輪を示す導管に沿って波状に繋がっているのが解る。
環孔材の中でもケヤキ等の環孔波状材は年輪を表す木目の間にさらに細かな杢目が数個から多いものは20近くまで現れる。環孔材中、最も美しい杢理を示すとも記されている。(注1)ともあれこの種の木目は豪華な感じを与えると思う。また拭き漆の塗り方も色々工夫されていてより美しく表現されている。
センの木自体の色は淡灰褐色と記されているが見た目はかなり白っぽい感じがする。ケヤキの木の色は黄褐色で区別がつく。しかし着色して塗装されたセンはケヤキの模擬材としても使われハッキリと区別がつかないものもある。経験上ケヤキの木目はなだらかに変化するものが多いが、センの木目が急峻に変る物を見かける。
キリの年輪木目間の波状杢はある事は解るがあまりハッキリしない。エンジュについても同じで、ケヤキやセンの様な大径材が少なく年輪の間隔の広い板材を見る事が少ないからと思う。
タモの年輪を示す木目の間には細かな木目模様は全くなく、豪華で華やかなケヤキ等とは大分違うように思う。
(注1) 日本木工新聞社 「木と樹」成田寿一郎著
(注2) 年輪の構造 山形大学農学部 年輪の知識講座
セン 無塗装
セン 拭き漆仕上げ
エンジュ 塗装
エンジュ塗装
タモ 無塗装